このプログラムでは、家庭の日常生活で笑顔が増えるように、「子ども・家族とのかかわり」についての気づきや学びを目指します。
□ペアレントトレーニング ※終了しました。
11/16(水)11:00~12:30
「こころの回復力を高めよう」※対面のみの受講になります。
講師:勝又 絵美(星槎教育研究所 臨床心理士・公認心理師)
今回は『こころの回復力』をテーマに扱っていく予定です。褒めることで自信を付けたり対処のスキルを磨くことはとても大切ですが、どんなに伸ばしても、日常生活では失敗やトラブルを避けることは難しいことがあります。そんなときに「こころの回復力」を味方にできれば、気持ちが少し楽になるかもしれません。また、こころの回復力は子どもだけでなく、大人になってからでも高めることができます。この機会に、ぜひ一緒に考えてみませんか。
|
□ペアレントトレーニング(全2回) ※終了しました。
・「日常生活でよくある困りごとについて考える」
(全2回: ①2022年9月3日(土)
②2022年9月17日(土) 両日とも11:00~12:30)
講師: 山口麻美(星槎教育研究所スタッフ 公認心理師、臨床心理士)
場所:星槎教育研究所
定員:6名(対面方式のご参加をお願いします)
<内容>
① 日常生活のよくある困りごとについて参加者同士でも話して、どういう訳でそのようなことが起こるのか、お子様の特性を踏まえて考えてみます。
② 日常生活への困りごとについて、お子様の特性に合わせた対応を一緒に考えてみます。
講師からの話をきくだけではなく、ご参加者同士が意見交換することで、さらに学びが深まるような場になることを目指しています。
・親子で一緒にゲームタイム! ※終了しました
日時:2022年10月8日(土) 10:30~12:00
講師: 藤江南月(星槎教育研究所スタッフ 公認心理師、臨床心理士)
場所:星槎教育研究所
定員:4組程度(親子での参加となります。対面方式のご参加をお願いします)
<内容>
① 親子で一緒にゲームをしながら、子どもが普段どんなゲームで遊んでいるのかを紹介します。
② 保護者の皆様から感想を聞きつつ、ゲームの特徴や良い面・良くない面について一緒に考えます。
講師からの話をきくだけではなく、ご参加者同士が意見交換することで、さらに学びが深まるような場になることを目指しています。

・父の会(土曜開催予定):詳細が決まり次第、ご連絡いたします。