星槎教育研究所で行ったセミナーを、先生方のご協力のもと、DVD化いたしました。
過去のセミナーを聞き逃してしまった方、もう一度、セミナーを受講されたい方のための
DVD受講をお受けいたします。
*2010年「環境調整の視点から発達を考える」
*2009年「ライフステージに応じた理解と支援」
*2008年「明日からできる子どもの発達を支える理解と支援」
*2007年「不登校と引きこもりの背景にある軽度の発達障害」
*テーマ別DVDパッケージ『適応教育支援員』認定コース
2010年
「環境調整の視点から発達を考える」セミナーDVD
内容 | 講師 (役職はセミナー当時のもの) |
支援の達人から学ぶ 発達が気になる子の 実践ワークショップ ~ 社会性を育てる支援 | 阿部 利彦 (所沢市教育委員会 健やか輝き支援室 支援委員) 藤野 博 (東京学芸大学教育学部 教授) 霜田 浩信 (群馬大学教育学部 准教授) 安部 雅昭 (星槎大学 講師)
|
インリアルアプローチで豊かな コミュニケーション ~ 伝えたくなるかかわりとは | 里見 恵子 (大阪府立大学 人間社会学部 准教授) |
教室でできる具体的支援 ~ 認知特性に応じた教材づくり | 月森 久江 (東京都杉並区立 済美教育センター 指導教授) |
働きやすい環境づくり ~ 就労維持・生活向上のために | 梅永 雄二 (宇都宮大学教育学部 教授) |
ライフサイクルからみた心の発達 ~情緒や社会性を育てる環境とは | 佐々木 正美 (川崎医療福祉大学 特任教授・児童精神科医) |
不安やイライラの多い子どもを 家庭でどう支えるか | 吉野 邦夫 (前・国立秩父学園園長 現・西多摩療育支援センター ・小児神経科医) |
漢字や図形が苦手なのはなぜ? ~学習困難の背景にある 視機能の問題とトレーニング | 川端 秀仁 (かわばた眼科 院長・ 医学博士) |
2009年
「ライフステージに応じた理解と支援」セミナーDVD
内容 | 講師 (役職はセミナー当時のもの) |
自立と自律に向けて ~児童期~ | うすい まさと (シンガーソングライター) 尾崎 ミオ (東京都自閉症協会 理事) |
自発的な活動を促す 思いっきり支援ツールの活用 ~幼児期から青年期までの支援~ | 武藏 博文 (香川大学 教授) |
自立と自律のために親ができること 働き続けるために ~成人期~ | 明石 洋子 (川崎市自閉症協会) 藤堂 栄子 (NPO EDEG代表) 新堀 和子 (LD親の会「けやき」) |
考え方を変えて気持ちをコントロール 思春期・青年期の認知行動療法 | 下山 晴彦 (東京大学 教授) |
シンポジウム 発達障害の人たちが働くために | 田中 祐 (東京都精神保健センター医長) 石橋 悦子 (東京都発達障害者支援センター) 今井 忠 (東京都自閉症協会 理事) 石井 京子 (テスコ・プレミアムサーチ株式会社 代表) 鈴木 慶太 (株式会社 Kaien 代表) |
子育てに活かす ABA(応用行動分析)の基礎講座 | 三田地 真実 (教育ファシリテーション・オフィス代表) |
アイデンティティの確立へ 激動の思春期にどう向き合うか | 田中 康雄 (北海道大学教育学研究院附属 子ども発達臨床研究センター 教授) |
2008年
「明日からできる子どもの発達を支える理解と支援」セミナーDVD
内容 | 講師 (役職はセミナー当時のもの) |
働くことへの支援 「発達障害がある子たちの職業的課題と支援」 | 小川 浩 (大妻女子大学 教授) |
読み書き障害(ディズレクシア)への支援 「読み書き障害(ディズレクシア)の スクリーニングと支援の方法」 | 宇野 彰 (筑波大学大学院准教授) |
ADHDへの支援 「子どもたちがポジティブに変わる ~久留米・ADHDサマー・トリートメント・プログラムの取組み」 | 山下 裕史朗 (久留米大学医学部) |
算数障害への支援 「算数・数学につまずきを示す子どもたちの 理解と評価について」 | 伊藤 一美 (星槎大学専任講師) |
教育現場と家庭での支援 「いいところ応援計画をみんなで実践 ~通常学級・家庭・特別支援室」 | 阿部 利彦 (所沢市健やか輝き支援室 支援委員 他) |
感覚統合からの支援 子どもは自分に必要な刺激をもとめている ~感覚統合の理論と応用 | 小西 紀一 (姫路獨協大学 教授 感覚統合学会理事) |
自閉症スペクトラムへの支援 自閉症スペクトラムの人たちの自己肯定感の育て方 ~特性から考えた理論と実践 | 内山 登紀夫 (よこはま発達クリニック院長) |
2007年
「不登校と引きこもりの背景にある軽度の発達障害」セミナーDVD
内容 | 講師(役職はセミナー当時のもの) |
不登校・ひきこもりの背景と広汎性発達障害 | 十一 元三 (京都大学大学院 医学研究科 教授) |
誤解されがちな子たちへ ~ 二次障害を防ぐための支援について | 水野 薫 (福島大学大学院 教授) |
アセスメントから見るプロフィールと ニーズに応じた支援 | 二宮 信一 (北海道教育大学 准教授 星槎大学講師) |
社会性は集団の中で育つ ~ ソーシャルスキルトレーニング | 小貫 悟 (明星大学 准教授) |
働くことを含む人生へ ~ 学齢期からのキャリア教育 | 松為 信雄 (神奈川県立保健福祉大学 教授) |
■テーマ別DVDパッケージ 初歩的な所から学びたい、テーマ別に学びたい等にもお応えできるように、また、いろいろな
方面の方にご活用いただけるように、セミナーDVDをテーマごとに再パッケージいたしました。
2007年・2008年DVDは、個別にもお分けしておりますので、詳しくはお問い合わせください。
問合せ:03-5225-6245テーマ | 講師 | 費用 |
医療 | 十一元三(2007) 内山登紀夫(2008) 田中康雄(2009) | 3,000円 |
就労 | 松為信雄(2007) 小川浩(2008) 明石洋子・藤堂栄子・新堀和子(2009) シンポジウム(20009) | 4,000円 |
支援者向け First Step | 水野薫(2007) 二宮信一(2007) 阿部利彦(2008) うすいまさと・尾崎ミオ(2009) | 4,000円 |
支援者向け LD・感覚統合 | 宇野彰(2008) 伊藤一美(2008) 小西紀一(2008) | 3,000円 |
支援者向け 支援の実際 | 小貫悟(2007) 山下裕史郎(2008) 武蔵博文(2009) 下山晴彦(2009) 三田地真実(2009) | 5,000円 |